メモ帳アプリ

私の勤務体系では、泊まり番というものがあり
泊まり番では
八時半から翌日の八時半まで勤務する。
風呂の時間も決まっており、23時45分〜4時30分までの仮眠時間も含めての勤務であるし、電車来たら働いて次の電車までテレビや雑誌やマンガ、新聞等を見ながら待機室で待機するのでそれ自体は楽だ。

泊まり番だと二日間働いた計算になるので週に3回泊まり番するともう会社行かなくて良いのだ。
1か月泊まり番だけだと、会社には11〜13回行けば他はすべて休みとなる。

なんで平日休みがすごい多い。

平日休みはすごい暇だ。

今も昨日から3連休中だ。1日にDVDを4本見たりもする。

スロットもするようになってしまった。
だがスロットでも、オス番長2しか打たない。2ヶ月では16万プラスだ。勝因は平日しか打たないので有名店の台選びが自由に出来るし、いわゆるハイエナしかしない。良い台が無いなら帰る。そんなに夢中になってないからが勝因だと思う。
勝った金は、全て、欲しい物に代える。

車のオーディオを代えた。ずっと壊れてたから。
四国旅行中も車内で携帯を聞いていたので、スピーカーから流れる音に感動した。

新しく本棚を買った。
今度写メ乗せます。我が部屋の本棚、かなり良い具合に仕上がってます。

ipodタッチを買った。
車内オーディオ用である。

あとはガソリン代、タバコ代、生活費に消える。

貯金は増えもしないが、減りもしない。

そんな生活の中で平日に時間をつぶすって事ではないが
これしよう!
と思うことを、メモ帳アプリに常時書きこむ
例えば
前のパソコン捨てる
ダイソーで???買う
真実の行方を借りて見る
車の税金を払う
職場用の道具を買う
等、etc...
である。

この貯め込んだ用事をして、そのクリアしたメモを消すって行為がなんともまた、いいんですな。
マンガ本収集するんですが、結構ダブって買ってしまったりするんだがメモ帳に何巻から買うというメモもするし、中古の本を見つければ即座に手に入れるようにしている。

とりあえず、酒飲んで、あぁしようだとかこうしようってのをメモに書いてそれをしたり、その行為が暇つぶしではあるが、俺にとっては良い事なんです


あぁフラフラと夜になる。舐め尽したドロップの気持ち。

高校卒業もあとわずかな時に就職試験で
東京へ行って、
試験が終わり、
この曲を聴いて帰って『いなほ』で帰って来た。
新潟から海の隣を走るが、夕日がキレイで、なんだか黄昏ちゃったのを思い出します。