ナンテラナンテラjijiiナンテラ

こんばんわ











今日は何の話にしますか。


では金の話



死ぬことでも金がかかるということ。


極楽浄土に行くために、和尚さんから名前を頂きます。


ナンテラナンテラjijiiナンテラみたいに。

日本は、その名前を古くから頂く文化なんですね。

ちなみに極楽浄土に行くために和尚さんから頂く名前は、金がかかります。

和尚さんに地方によって違うけど、名前を頂くだけで、20〜万はかかります。
天国行くにも金がかかるんですね。

そんで、さらに10万位(地方によって額がちがうけど)払えば、

その名前に付け足しして、極楽浄土に行くための名前に差があります。

20万〜が
ナンテラナンテラjijiiナンテラなら

もうプラス10万払う事で
ナンチラナンテラナンテラjijiiナンテラ になります。




これは文章にすれば、誤解を招きやすいけどね。


俺の祖父母は生きてるうちに、寺に行き、死んだ後に遺族迷惑かけまいと、極楽浄土へ行くための名前の金額を払っていました。




俺もそんな時期がきたら、そうしたいですね。



それに似た、もうひとつの話



『私達が死亡したら、この写真を使ってください』


と書いてあった。茶封筒。
中には、数枚の祖父母の写真がありました。


人間の死の話は、
言葉にするのも、記事にするのも、おっくうになるけど。俺は、それでも良いと思うし、

言葉にするのも、記事にすることも、不謹慎とは思わない。

事実で、受け止めるのだからね。と私は、思います。



最後に、、、
朝起きて、いつも通りの出勤道、仕事、帰り道、帰ってからの道、家の中、寝る前、
この繰り返す毎日で、成長するための糧は、他人。

関係ない、通り過ぎた人、店員、周りの客

職場の人、取引相手、


その人達との出会いを大切にするわけじゃないけど、自分に対しての矢印に見たてるとおもしろい。
『こうはなりたくない、こうなりたい』
すでにこの二つの矢印で、自分の人生は消去法で決まってくると思う。


チャオ